• Wellness Retreat
  • ヨガ資格RYT200 ビーチヨガ
    Training Camp
  • Yoga on Beach

RYT200 in MIYAKOJIMA
沖縄宮古島でヨガ資格RYT200
癒しの離島で充実のヨガ合宿

ヨガインストラクター養成講座
全米ヨガアライアンス認定RYT200

指導歴20年を超える上級講師E-RYT500保持者かつ指導者養成歴平均14年のプロフェッショナル講師チームが指導。
初心者からでも確かな技術と指導力を身につけられます。
現在のヨガ界を牽引する人気ヨガインストラクターを多数輩出した老舗スクールで学び、あなたも新しい人生を歩みませんか?

ここにしかない風景。ここでしか見つけられないあなたの魅力。衝撃の体験が、あなたをお待ちしています。卒業後、生まれ変わったあなたに出逢ってください!

Yoga Art

一度は受講してみたい憧れの老舗ヨガスクール:エクロールヨガとは?

1999年よりカルチャースクールを運営、由緒正しい歴史を誇るエクロールヨガの指導は医療従事者や教育従事者からも信頼され、多くの人気ヨガインストラクターを輩出し続けています。

質の高い離島ヨガライフを自社運営の旅行会社が直接サポート、大人が心から満足できる離島ヨガ留学です。

日本でRYT200離島ヨガ合宿を初めて開催した『ヨガ合宿のパイオニア』
あなたも、ヨガアライアンス認定校を代表するヨガスクールエクロールヨガ

ヨガ合宿+オンラインで実力UP!

オンライン学習はたっぷり3ヶ月間

  • 初心者でも合宿前に自分のペースで予習できる
  • 誰でも簡単操作、24時間学習可能なeラーニングシステム
  • 合宿講座の重要ポイントを復習できるから確実にステップアップ
  • 受講期間中は追加費用無しで、習熟度に合わせたコンテンツをお届け
  • インド・欧米からの最新情報をもとに常にコンテンツをアップデート

東京から約3時間、沖縄本島から
約50分で南国へ!
パスポートのいらない楽園リゾート

Why Eclore?
全米ヨガアライアンス認定
RYT200短期集中ヨガ沖縄合宿

短期集中ヨガ合宿なので「ヨガの智慧を心身に浸透させたい」「ヨガインストラクター資格を早く取得したい」という方にもおすすめです。
エクロールヨガの沖縄宮古島リトリートでは、自然豊かな美しい島の中だからこそ、まったく別の自分に気づき、内側からの魅力も花開くことでしょう。

01 短期集中10日間ヨガ合宿+eラーニングで「RYT200」取得
たっぷり対面受講でしっかり理解が深まるから学ぶのが楽しい!
 
02 留学するよりも安く、海外渡航のための煩わしさも無し!
ビザも不要で準備がラク!安心して過ごせる生活環境と南国リゾートの両立
 
03 実績のある老舗スクール、講師は最高位資格保持者のみ
指導歴20年だから初心者でも実力アップできる秘密が満載!
 
04 eラーニングが実力を底上げ!卒業生のレベルが高い
座学はオンライン、ポーズや指導練習は対面でたっぷり学べるから人気
 
05 エクロールヨガにしかないヨガアート®体験ができる
自分を見つめ、自分を知り、自分を表現できる!活躍できる私へ
 
06 癒しの離島でのヨガ合宿は、あなたを再発見するための時間
有名ヨガインストラクターを多数輩出、その理由をあなたも体験してください
 
07 せっかく学ぶなら、きちんと学びたい方にオススメ
学び直しのため、2回目のRYT200受講にもエクロールヨガが選ばれています
 
08 スタジオは宮古島の中でも最高のロケーション
空港からも近く、買い物もビーチもグルメも徒歩で全て楽しめるから便利で安心
 

エクロールヨガを選ぶ10の理由

 

卒業後もしっかりサポートさせていただきますので(→詳しくはコチラ)、 全国各地で活躍している卒業生と同じように、より素晴らしいインストラクターになっていただけることを、そしてあなたがヨガ業界の未来を担うインストラクターの1人となることを、私たちは確信しています。  

人数限定ですが無料宿泊キャンペーンも行っておりますので、是非ご利用ください。

無料宿泊キャンペーン

curriculum
カリキュラム

短期集中ヨガ合宿で3つの資格を取得できます!

全米ヨガアライアンス 国際ライセンス

エクロールヨガ®インストラクター

ヨガアート®プラクティショナー

 

  • Techniques Training / Practice
    ヨガテクニック理解・練習

    • 正しいアーサナや呼吸法、瞑想を学ぶ
    • レッスン受講、ペアヨガ、グループヨガ
  • Teaching Methodology
    指導技術

    • ロールプレイング、ヨガ指導方法を学ぶ
    • クラスの組み立て方、発声法、立ち居振る舞い
  • Anatomy and Physiology
    ヨガの解剖学・生理学

    • 筋肉や骨、身体の構造、ケガをしない正しいアライメント
    • ヨガの実践と解剖学、呼吸と生理学、チャクラ
  • Yoga Philosophy, Lifestyle and Ethics for Yoga Teachers
    ヨガ基礎理論・歴史・哲学

    • インド哲学、ヨガの思想や精神、歴史を学ぶ
    • ヨガゲーム、実生活に結びつくヨガ哲学
  • Practicum
    指導練習

    • 実践指導、フィードバック、ペアワーク
    • オーディション対策、リラックスクラスの作り方、ヴィンヤサクラスの作り方などの応用

サンプルスケジュール

初日 16:00~17:00 オリエンテーション
17:00~18:00 座学
2日目~ 6:00~8:00 瞑想・アーサナ解析
10:00~12:00 座学・シークエンス
14:00~16:00 座学・実技
17:00~18:00 ポスチャーラボ
最終日 6:00~7:00 研究発表会
7:00~8:00 修了式

※ビーチヨガなどヨガアートイベントの実施を予定しています。
※上記はサンプルスケジュールです。天候や受講生の体調、個性に合わせて、より良い形に毎期アレンジしています。

What you learn
RYT200養成講座で学べること

  • 約70種類のハタヨガのアーサナ・バリエーション
  • ヨガに必要な解剖学
  • 正しいアーサナのアライメント
  • アーサナのアジャスト
  • 瞑想、ヨガの歴史とインド哲学
  • アーサナ練習のための方法
  • シークエンスの組み立て方
  • ヨガの呼吸法
  • ヨガインストラクター倫理
  • ヨガの効果効能
  • アーサナにおける原則
  • ヨガ専門用語
  • インストラクション
  • ティーチングスキル
  • インストラクターの立ち居振る舞い
  • ヨガインストラクターとしての精神性
  • 初心者の生徒さんへのアプローチ
  • ヨガスートラ
  • バガヴァッドギーター
  • サーンキャ哲学
  • シャンティマントラ
  • 健康について
  • ヨガを仕事にすることへの考え方
  • ヨガ指導歴、実績の作り方
  • ヨガビジネスの実務、倫理、マナー
  • 仕事の見つけ方
  • フリーランスとしての活動の仕方
  • ヨガスタジオへの就職
  • オーディション対策
  • ヨガインストラクターの安全管理
  • クラスの実践と洗練
  • 自分の魅力や強み
  • プロフィール作成
  • ハタヨガクラスの応用
  • 発声法の基礎
  • 腹式呼吸での発声
  • インストラクション練習
  • プレゼンテーション
  • 古典ヨガと現代ヨガ
  • 指導者としての心得
  • セルフイメージ
  • ペアワークによる話し方の練習と実践
  • ヨガゲーム、心にフォーカスするヨガ
  • 45、60、75分クラスの指導法

FAQ
よくあるご質問

  • Q:
    集合場所、初日、最終日のスケジュールを教えてください。
    • A:

      初日は16時にスタジオ(宮古島市平良字下里571-11)に集合していただきオリエンテーションを始めます。最終日は午前9時までに解散します。スタジオまでは宮古空港からタクシーでお越しください(約10分)
      航空券は初日15時くらいまでに宮古空港に到着、最終日は11時以降に出発の便を予約されることをおすすめします。

  • Q:
    宿泊無料キャンペーンについて教えてください
    • A:

      宮古島での講座を少しでも負担を少なく受講していただくため実施しているキャンペーンです。相部屋または個室のお部屋です。宿泊はまるで宮古島で暮らしているかのような心からくつろげる空間です。優しい島民の方々との触れ合い、島の暮らし、心温まる日々を存分にお過ごしください。なお、スタジオの上の階には大浴場・サウナがあります。宿泊先のアメニティなどにこだわりのある方はご自身での手配をオススメしています。

  • Q:
    宮古島校での食事は皆さんどうされていますか?
    • A:

      スタジオ近隣にスーパー、コンビニエンスストア、食堂、喫茶店、ファミリーレストラン、ファーストフード店などがございます。全て外食される方もいらっしゃいます。宮古島は特別物価が高いということもありません。
      無料宿泊キャンペーンのゲストハウスでは自炊をすることも可能です。

  • Q:
    最寄の空港はどこですか?
    • A:

      宮古空港です。宮古島は小さな島ですのでタクシーでも10分で現地に着きます。
      最寄空港ではございませんが、2020年3月より宮古島の新しい玄関口として下地島空港も開港となりました。(スタジオまでタクシーで約30分)

  • Q:
    宮古島校10日間と小豆島校3日間で取得できるヨガ資格は同じですか?
    • A:

      はい、どちらも同じ資格の認定を受けることが可能です。
      発行資格は以下の3つです。
      ・ヨガアライアンスRYT200
      ・エクロールヨガ®インストラクター
      ・ヨガアート®プラクティショナー

      宮古島と小豆島で取得できる資格に違いはありません。
      どちらも200時間相当の講座を受講していただきますが、対面とeラーニングよるオンラインでの割合に違いがあります。
      RYT200宮古島校の方は対面受講により直接講師の指導を受ける時間が多く、おおよそ8日分相当のオンライン学習と10日間の合宿に参加する必要があります。

      小豆島校の方はオンライン受講が多く、いつでもご自身のライフスタイルに合わせて単位取得が可能です。おおよそ15日間相当のオンライン学習と3日間の合宿に参加する必要があります。

      受講する単位は同じです。

      そのような観点から、ライフスタイルに合わせてお選びいただき、ご受講いただいております。

  • Q:
    18日間ヨガ合宿コースと10日間ヨガ合宿&オンライン学習8日間コースの違いは何ですか?
    • A:

      18日間ヨガ合宿コースは全ての単位を対面方式の授業で取得します。
      授業をスクールで直接受講し、RYT200修了を目指します。
      離島で暮らすように過ごす中でヨガを学び、自然な形でヨガを生活に取り入れることができます。自分を見つめ、自分を知り、さらに自由に表現できるヨガインストラクターへと成長できるのが特徴です。
      体験を大切にしたい方、自分の魅力を知り活躍できるヨガインストラクターを目指したい方にオススメのコースです。

      10日間ヨガ合宿&オンライン学習8日間コースは、座学やレポート提出をオンライン学習で8日分学習、ポーズや指導実践練習を10日間の合宿で受講しRYT200修了を目指します。
      お忙しく18日間の合宿に参加するのが難しい方、オンライン学習に対して苦手意識の少ない方にオススメのコースです。
      8日分のオンライン学習は、ビデオを観るだけではなく、クイズ形式、暗記カード、レポート提出、マイクロラーニングを利用したeラーニング学習を取り入れています。
      いつでもどこでも24時間学べるeラーニングは便利で、働きながらヨガ資格を取得される受講生にも単位取得が無理なく行えたと、ご好評いただいております。

      いずれのコースも本格的にヨガをしっかり学びたい方には大変オススメです!

東洋一のビーチ
癒しの離島「宮古島」でヨガ資格
短期集中合宿

 

東洋一のビーチを誇る「楽園:宮古島」でヨガ資格を取得しませんか? 美しい海、優しい花々、時に力強く時に優しい太陽の光に包まれながら、心も体も新しいあなたに生まれ変わってください。

  • ヨガインストラクター養成講座 RYT200
    第52期 宮古島コース
    宮古島ヨガ合宿&オンライン

    開講まで 開講中 終了
    残席1
  • ヨガインストラクター養成講座 RYT200
    第53期 宮古島コース
    宮古島ヨガ合宿&オンライン

    開講まで 開講中 終了