ONLINE+小豆島 | 第2期 2023年 5/20〜5/20 (Basic) |
ONLINE+小豆島 | 第1期 2023年 7/8〜7/8 (Advance) |
ONLINE+小豆島 | 第1期 2023年 9/25〜9/27 (講師認定) |
ABOUT | ヨガアート®×RYT200・500 |
NEWS | 沖縄宮古島RYT500 (300時間)コース |
ABOUT | 癒しの島でヨガ資格【18日間合宿 RYT200】 |
確かな技術と指導力で人気ヨガインストラクターを多数輩出した老舗スクールにeラーニングシステムとヨガアート®姿勢分析が導入されパワーアップ!
沖縄宮古島・鹿児島屋久島・香川小豆島でヨガアライアンスの国際資格RYT200やRYT500も取得可能です。
短期ヨガ合宿やヨガワーケーションなどあなたに合った取得方法があります!
わかりやすく、実際の指導にも活かせる実践的なレッスンが私たちの強みです。エクロールヨガを選ぶ10の理由をぜひご覧ください。
エクロールヨガではヨガアート認定校開業を目指す方のための資格取得講座や検定を行い、ヨガインストラクター養成からさらなるステップアップを応援しています。
eラーニングで確実な知識習得を行い、宮古島校・小豆島校・屋久島校のトレーニングで実践練習を重ねプロフェッショナルとしての基盤を固めていただけます。
ヨガアート検定合格、ヨガアート認定校承認、ヨガアートインストラクター養成講座の開講まで責任をもってサポートしています。
全米ヨガアライアンス発行のライセンスは世界で最も認知されたライセンスであり、「国際ライセンス」と言うべき位置づけとなっています。
就職、開業に有利なだけでなく、歴史哲学・精神・指導方法などもバランスよく学ぶことが出来るので、「自信を持って教えられるヨガティーチャー」になれます!
毎日慌ただしく過ごす中で仕事にエネルギーを吸い取られすぎてし
“身体と心の癒し“を求めているときにヨガに出逢い、『一度きり
『わたしはヨガを通してみんながありのままに心地よく過ごせる愛
そんな中何かに導かれるようにして目にしたのが “ エクロールヨガ “でした。癒しの島 宮古島…わたしはここに行くんだ!と直感で思い、すぐに申し込み
初めは 知らない世界に一人で飛び込んでやっていけるのかな…という不安
ヨガの講義では、アーサナや解剖学を基礎から丁寧に学ぶことがで
そして島を離れた今でも、宮古島で繋がった大切な人たちとは心で
あのとき、参加しよう!と“ 行動 “を起こしたからこそ繋がることができたご縁。
涙が出てくるほど愛おしい“繋がり“が生まれる場所です。
出逢うべくして出逢う、ありのままのあなたを温かく受け入れてく
これからも心で繋がる仲間(クラ)を引き寄せ合う場所“ エクロールヨガ “で温かな繋がりが連鎖し、広がっていきますように。
以前から、合宿で「RYT200」を取得したいと思っていましたが、コロナ禍が続いていることもあり、感染のリスクを気にせずに、自分のペースで進められるオンラインでの取得を決心しました。
エクロールヨガのeラーニングは、時間を問わずに好きな時に動画を見ることができ、期間内なら何度でも繰り返して復習できたので、隙間時間や、休みの日を利用して自分のペースで取り組むことができました。
レッスン動画を作成する課題では、撮影したレッスン動画60分を講師の方々に見ていただき、とても詳しく丁寧なフィードバックをいただけて感動しました。
特に、「声がとても良くて、心地よくて素晴らしいです」と言っていただけたことはとても嬉しく、自信につながりました。また、オンライン指導時のアドバイスとして、カメラワークについての工夫も教えていただき、とても勉強になりました。
RYT200の修了証が届いた後も、期間内は動画を見ることができたので、休みの日に何度も見返し、追加コンテンツも含めてすべて見ることができました。
八支則やヨガニドラーの解説も豊富で、一人で進めるからこそ、よりまっすぐに自分と向き合いながら学びを深めることができたので、オンラインならではの良さもあったと感じています。本当にありがとうございました。
コロナ収束後、宮古島や屋久島を訪れて、エクロールヨガの皆さまとともにヨガをできる時を楽しみにしています。
趣味で一人で続けていたヨガですが、2021年RYT200がオンラインで取得出来ると知り、「インストラクターになれるかわからないし、ヨガも上手ではないけれど、何か挑戦してみたい!」と思い、元々大好きな宮古島に縁のあるエクロールヨガに入校しました。
エクロールヨガを選んだきっかけはそんな小さなものでしたし、オンラインで学べるのかという不安もありましたが、三ヶ月間じっくり学んでみて、エクロールヨガを選んで本当に良かったと思っています。
明解で充実したカリキュラムと、Zoomでの丁寧でわかりやすい個別指導で、オンラインでも全く問題なく、とても楽しく取り組むことが出来ました。
技術的な向上だけではなく、ヨガの哲学を通して、自分自身についてもたくさんの気づき・学びを得ることが出来、「ヨガを通してたくさんの人の役に立ちたい」という自分の思いに気がつけました。
昔の私の様な、「運動が得意ではない・好きではない方、運動する習慣がない方」などに向けて、敷居が低く参加しやすい、「体を動かすって気持ち良い!」「呼吸って大事なんだ!」と感じていただけるクラスを作っていきたいと考えています。
インストラクターになりたい方にはもちろん、ヨガを深く学んでみたいという方にも、何か新しいことをはじめたいという方にも、エクロールヨガはおすすめです!
ヨガインストラクターを目指す講座ですが、最初は基本から始まります。ヨガ歴が短い方や年齢が高く体力に自信がないと心配される方でもご心配ありません。ヨガインストラクターを目指さない方も受講されています。
毎年この質問は多く受けますが、実際にはそう心配されていた方も無事卒業し、就職されたり、開業をして立派にヨガインストラクターとして働いていらっしゃいます。 しかし、幅広い生徒さんの状態に適したヨガを教えるプロを育てるのですから、課題をひとつひとつクリアするレベルは低くはありません。ヨガを身につけ活躍できるヨガインストラクターを目指すのですから、学ぶ姿勢が最も大切と言えるでしょう。
皆さんのやる気と前向きな気持ちがあれば講師・スタッフも一丸となってあなたを支えて参ります。講義や実技クラスを全て受講していただければ、しっかりと理解できる体制を整えています。
ヨガを今後の生活に取り入れてみたい、そういうお気持ちがあれば私どもは応援させて頂きたいと思っています。エクロールヨガでは初心者の方がほとんどです。
卒業後も、オンラインのリアルタイム指導、宮古島での卒業生限定リトリート、強化トレーニング、パーソナルレッスンなどを受講することができます。
エクロールヨガでは、「ヨガの仕事だけで生きていきたい!」という方のために、ヨガアート認定校としての開業プランもご用意しております。卒業後にもコンサルティングをさせていただき、今では全国各地に卒業生の開校するヨガ教室やインストラクター養成スクールがたくさんございます。47都道府県の全てにエクロールヨガ卒業生の開校するクラスが存在するという日も間近です。
養成講座の受講姿勢や能力に応じて養成講座終了後にスタジオの紹介等を行うことがございます。先方のご希望とマッチした場合に限られますので全ての卒業生に就職の斡旋は出来かねますが、個性に合わせた進路に向けてアドバイスを行っています。
オーディション対策などは講座内でも行っております。大手ヨガスタジオにもたくさんのエクロールヨガ卒業生が活躍中ですので、就職してみたら「エクロールヨガの先輩がいて安心だった」というお声も多くなってきております。
またホームページやブログ、SNSなどで、ご希望の方には告知のお手伝いを無料でさせていただくことも可能です。
エクロールヨガ公認インストラクターや講師への道もあります。エクロールヨガインストラクターへの登録、当ホームページへの掲載も可能(年会費等無料)、エクロールヨガに求人の問い合わせがあった場合、登録者に優先してご紹介しております。
日本に全米ヨガアライアンス認定校が開校され始めた当初からヨガインストラクター養成講座を行っている歴史と実績のあるスクールです。
指導歴の短い講師や資格要件を満たしていないような講師はもちろん担当致しません。
ヨガアライアンスでは最上級講師の証とされるE-RYT500保持者のみがヨガインストラクター養成講座を担当します。
ヨガインストラクターの育成を専門とする指導者養成歴平均14年のプロフェッショナル講師チームが指導にあたります。そのため、初心者からでも確かな技術と指導力を身につけられるのはもちろんのこと、2度目のRYT200受講や、学び直しのためのヨガスクールとしても多くの方に選ばれています。
エクロールヨガは離島でRYT200ヨガ合宿を創めたパイオニア。
全米ヨガアライアンス認定校で初めて沖縄離島でのRYT200合宿を開講したスクールとしても有名です。
エクロールヨガの運営会社は旅行会社も併せて運営し、受講生の安全なヨガ旅を丁寧にサポートしています。
慣れない離島での旅行中も安心して過ごすことができ、万が一のトラブルの際は観光庁や旅行業協会と連携し、受講生の安全を守ります。
現在のヨガ界を牽引する人気ヨガインストラクターを多数輩出した老舗スクール。eラーニングシステムとヨガアート姿勢分析システムを日本の全米ヨガアライアンス認定校で最も早く導入。国際資格RYT200・RYT500・ヨガアート®認定が可能です。
卒業生の就業率も高く、エクロールヨガ卒業生を指名の求人も頂けるほど信頼して頂いております。
日本のみならず、認定校の多い海外からもご参加いただき、バリやオランダなどでも卒業生がご活躍中です。
最高水準の指導レベル、講師の信頼性や人間性、使いやすくいつでも何度でも学べるeラーニングシステムの導入、宮古島・小豆島・屋久島リトリート合宿などはもちろんですが、もう一つ他校との大きな違いがあります。
ヨガインストラクター養成講座には大きく分けて、知識の習得、実践練習、仲間との触れ合いという3つの学びがありますが、全てを効率的に学べるようセクション化しているのが他校との違いです。
机上で学ぶべきもの、実践しながら体得するべきもの、人同士のつながりから学び取るもの、をセクションに分け研究し再統合することで卒業後の指導レベルを確実に引き上げています。
仲間や友達はできたけれど、ヨガのことはあまり学べなかったということにならないようにしています。
そうすることで結果的に、指導レベルの高い卒業生同士が共催するイベントや、スタジオ運営に繋がっています。
慣れ合いの仲間ではなく、プロフェッショナル同士の強い繋がりがエクロールヨガの強みとも言えます。
可能です。ヨガは体の柔らかさやアクロバティックなポーズを競い合うものではありません。体の仕組みや原理を理解し練習を続けていくことができれば問題ありません。
逆に、体が硬くても初心者の気持ちを理解してくれるヨガインストラクターを望む生徒さんが多いのですが、体が硬いということで自信がなかったり、就職、開業する術を知らず一歩踏み込む方が少ないため、ニーズがあるのにその様なヨガインストラクターが足りない状況です。
ぜひエクロールヨガのヨガ講座で自信をつけてヨガインストラクターとしてデビューしていただきたいです。隣の人との体の柔らかさの差を見て自信を無くしてしまうよりもeラーニングでヨガを一から学び、ヨガの本質を理解してから安心して大人数のクラスを受けるという順序でも問題なくヨガを深く学ぶことができます。
またヨガインストラクターは、柔軟性はもちろんのこと、定年も関係なく、長く続けていくことができる職業です。
全米ヨガアライアンス認定RYT200
ヨガインストラクター養成講座
宮古島ヨガ合宿コース
日程:
最新の日程はこちら!
【宮古島ヨガ合宿&eラーニング】
場所:エクロールヨガリトリートセンター(宮古島校)
全米ヨガアライアンス認定RYT200
ヨガインストラクター養成講座
小豆島ヨガ合宿コース
日程:
最新の日程はこちら!
【小豆島ヨガ合宿&eラーニング】
場所:エクロールヨガリトリートセンター(小豆島校)
来島前にeラーニングで事前に学習を行っていただき、宮古島校・小豆島校・屋久島校の短期集中ヨガ合宿に参加することで資格取得が可能です。
早割や無料宿泊キャンペーンも人数限定で行いますので、ぜひご利用ください。
希望者は有料で引き続きZOOMサポート、宮古島での対面指導を追加することができます。
・指導練習チェック(22,000円/1時間)
・ポーズチェック(11,000円/30分)
・「就職相談室」(11,000円/30分)
また成績優秀者には、ヨガアートインストラクター養成講座を開講する講師認定講座もご案内可能です。