• BLUE SKY & OCEAN

東洋一の白い砂浜

宮古島は沖縄本島から南西に約300kmの距離にあり、大小6つの島(宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島)で構成されています。四季をとおして暖かい気候で年平均気温の平均値は摂氏23.3度、年平均湿度は79%となっています。宮古島は沖縄本島から南西に約300kmの距離にあり、大小6つの島(宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島)で構成されています。四季をとおして暖かい気候で年平均気温の平均値は摂氏23.3度、年平均湿度は79%となっています。 シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツも盛んです。 また、日本のベストビーチにいくつものビーチがランクインしているのは、ここ宮古島だけです。

    パイナガマビーチ

    スタジオから徒歩で行くことができる、地元方にも観光客にも人気のビーチ!下地・伊良部島が望め、島に沈む美しい夕日を楽しむことができます。

    前浜ビーチ「東洋一の白い砂浜」

    東洋一美しいと言われる、全長7kmにも及ぶ美しい白い砂浜が続いています。エメラルドグリーンと白い砂浜の対比が素晴らしいビーチです

    カママ嶺公園

    巨大シーサーが目印の公園。高台にあるので、宮古島市街を一望でき、綺麗な朝日や夕日を見ることも出来、芝生やベンチで寛ぐこともできるので市民の憩い場となっています。

宮古島の四季

宮古島というと「夏」のイメージが強いかもしれませんが、春夏秋冬と、それぞれ違った美しさで私たちを癒し、包み込んでくれます。このページではそれぞれの季節の見所と楽しみ方を簡単に説明させてもらっていますので、どの期のコースが自分に一番合っているのか考える手助けになればと思っています。宮古島というと「夏」のイメージが強いかもしれませんが、春夏秋冬と、それぞれ違った美しさで私たちを癒し、包み込んでくれます。このページではそれぞれの季節の見所と楽しみ方を簡単に説明させてもらっていますので、どの期のコースが自分に一番合っているのか考える手助けになればと思っています。 どの季節もとても魅力的な宮古島ですので、いろいろと想像を膨らませてみてください!

3月  

SPRING 平均気温22℃

初夏の陽気が続き、4月でも海に入ることが可能で、暑すぎない、とてもすごしやすい時期です。 東平安名崎ではテッポウユリが一面に咲き乱れ、歌でも有名な沖縄の県花「でいご」が咲く季節でもあります。 また、スギが無いため花粉症の方にはとても快適に過ごせるというメリットもあります。 GWが終わると雨も少なくなりますし、トップシーズンより航空券と宿泊費ともに格安になりますので、オススメのシーズンの一つと言ってもいいかもしれません。

 春講座
4月 
  
5月 
  
6月 
  夏講座

SUMMER 平均気温29℃

「沖縄らしい夏」を満喫したいのなら、もちろんこの時期がオススメです。 夏の宮古島の海は特に美しいので「エメラルドグリーンの海が見たい」方はこの時期を逃す手はありません! 青く澄んだ空、熱帯の草花咲き誇る夏真っ盛りのエネルギッシュな宮古島を堪能してください。マンゴーも美味しいですよ! 6月20頃に梅雨が明け、その後は湿度も下がってくるので特に過ごしやすくなっていますので、月桃の花を見ながら心も身体も癒すことが出来ると思います。

7月
 台風シーズン
8月
 
9月
 

AUTUMN 平均気温22℃

春と同様、すごしやすいオススメのシーズンです。11月上旬くらいまでは海水浴が可能ですので、夏の雰囲気もまだまだ感じられます。夏の沖縄を感じたい、でも夏バテにが不安という方にはもってこいの季節なのではないでしょうか?11月末まではシークワーサーやパイナップルも味わえますよ! 薄着で大丈夫なので、重い荷物を持って歩く心配もなく、心も身体も軽く宮古島に降り立つことが出来ることも、このシーズンのオススメ理由の一つです。 秋から冬にかけてが、星空を楽しむのには最適のシーズンとなっていますので、幻想的な星空を堪能してみてください。

10月 
  
11月秋講座
  
12月 
 

WINTER平均気温18℃

本州の気候よりはかなり暖かいので、厚いコートも必要ありません。避暑ならぬ「避寒」ということでも魅力的です。 海の透明度も高い冬なので、「自然を楽しみたいけど紫外線が気になる」という方にも(紫外線は夏の約半分程度!)おすすめですし、観光客が少ないのでゆっくりと散策を楽しむことが出来ると思います。航空券や宿泊代が最も安くなる時期ということも魅力的ですよね! 冬とはいえ、南国宮古島では花も楽しむことが出来ます。日本一早い桜の開花、ヒカンザクラやカエンカズラを楽しみながら、冬の宮古島を堪能してください。

1月 
 冬講座
2月 
  
3月 

東京から約3時間、沖縄本島から約50分で南国へ!
パスポートのいらない楽園リゾート

宮古島へのアクセス

宮古島への交通手段は飛行機のみとなり、関東・関西などからの直行便と那覇経由の便が利用可能です。
新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各航空会社の公式サイトでご確認ください。

  • 全日本空輸(ANA)
    • 宮古⇔東京[約3時間]/ 宮古⇔大阪[約2.5時間]/ 宮古⇔名古屋[約2.5時間]/ 宮古⇔福岡[約2時間] / 宮古⇔那覇[約45分]
  • 日本航空・日本トランスオーシャン (JAL・JTA)
    • 宮古⇔東京[約3時間]/ 宮古⇔大阪[約2時間30分]/ 宮古⇔名古屋[約2時間30分]
  • スカイマーク(SKY)
    • 宮古(下地島)⇔東京[約2時間40分]/ 宮古(下地島)⇔神戸[約2時間5分]/ 宮古(下地島)⇔那覇[約50分]/ 那覇⇔神戸[約1時間50分]
  • 琉球エアーコミューター(RAC)
    • 宮古⇔那覇[約50分]/ 宮古⇔石垣[約40分]/ 宮古⇔多良間[約25分]
  • ジェットスター・ジャパン (JJP)
    • 宮古(下地島)⇔東京[約3時間]/ 宮古(下地島)⇔大阪 [約2時間30分]

東京(羽田空港・成田空港)から

関西(関西国際空港・伊丹空港)から

エクロールヨガ宮古島校 (沖縄宮古島ヨガリトリートセンター)

〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里571-11 2階
宮古空港よりタクシーで10分です。 A&W宮古下里通り店の2階

無料宿泊キャンペーン

皆さんの夢を応援したいから、スクールより「合宿期間中の宿泊」を無料でプレゼント!
講座には宿泊は含まれておりませんので、お悩みの際は是非お気軽にご相談ください。
キャンペーンでは、卒業生の皆様にも愛されているゲストハウスフェーヌカジにご宿泊いただけます。
※それぞれ先着順になります。
まるで宮古島で暮らしているかのような心からくつろげる空間です。
優しい島民の方々との触れ合い、島の暮らし、心温まる日々を存分にお過ごしください。

ヨガを愛する人たちとのリトリートは、かけがえのない経験になるはずです。

特徴

  • 卒業生に愛されているゲストハウスを寮のようにご利用頂いております。
  • スタジオと宿泊施設の間にコンビニや様々なグルメスポットがあります。
  • ゲストハウスは、安心の個室だから、ゆったりのんびり過ごせます。
  • お土産店やショッピングセンター、公設市場も近く、宮古島で最も便利な地域です。
  • ビーチ、公園も徒歩圏内。レンタカーが無くても宮古島の自然を楽しむことができます。

注意事項

  • 宿泊プレゼントキャンペーンは人数限定です。ご希望の方はお早目にお申込みください。
  • お食事は含まれておりませんがゲストハウス宿泊の方には最寄りのスーパーで使える「お買物券」をプレゼント!共用キッチンも無料でご利用いただくことが可能です。
  • カフェや食堂、レストラン、コンビニやスーパー、郵便局なども徒歩圏内の便利な立地。初めての宮古島滞在も安心できるお宿をセレクトしています。
  • ゲストハウスのシャワー・キッチン・トイレは共用です。宿泊設備やアメニティ等にこだわりのある方、共同生活が苦手な方はキャンペーンのご利用をご遠慮ください。
  • キャンペーンは宿泊先のオーナー様のご協力の元ご提供しておりますため各宿泊施設の定めた利用規則に従っていただきますようお願い申し上げます。規則をお守りいただけない場合は講座途中でも無料宿泊キャンペーンの利用を中止させていただきます。
  • スタジオのビルの建物内にも、ホテル、コインランドリー、大浴場・サウナ、ファストフード店があります。
  • 合宿時の宿泊先にお悩みの方は、お気軽にご相談いただければ幸いです。弊社では旅行会社も運営しているため宿泊の手配やご相談もお受けすることが可能です。

    沖縄県知事登録旅行業 第3-449号

RYT200
沖縄宮古島
ヨガ合宿詳細